お仕事の話、下記 HPより御案内
ATELIER716
鈴木恵一建築研究所 HOMEPAGE メールアドレス office@a-716.com ATELIER716 鈴木恵一建築研究所は 2000年品川区で開所した 現在、東京日本橋で活動する 建築設計事務所です。 住宅,集合住宅,店舗,診療所 歯科医院などの建築設計を中心に活動しております。 また都市風景の研究などにも興味を持ち課題としている事務所です。 English Here 内容に関係のないコメントは予告なく削除する場合があります。 また、内容に関係があっても、その内容が当ブログにそぐわないと判断した場合、TBもコメントも予告なく削除する場合があります。 「非公開コメント」の場合、返答できない場合もありますのでご了承ください。 写真 記事の無断転記を禁止します. ご連絡いただければ,喜んで提供致します. カテゴリ
全体 プロフィール 建築 生活 駅/鉄道/交通 とら 音楽/映像 食べるもの お仕事 展覧会 東京中央-2(新宿、渋谷、豊島) 東京中央-1(千代田、中央、港) 東京西部 東京北部 東京南部 東京東部 立石 東京多摩以西 山形県(酒田市以外) 酒田市 埼玉県 //秩父地方 富山県/石川県 静岡県/愛知県 神奈川県 北関東 北海道 新潟県 広島県 千葉県 宮城県/福島県/岩手県/青森県 秋田県 長野県/山梨県 九州地方 海外 関西地方 以前の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
検索
タグ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
20100201
静岡県三島市採集 観たい,観たい,と思ってた三島. 浜松の仕事早く終わり,天気もいい! されば おお!途中下車. ほほう,よく写真で見る駅舎,うん,バックに富士山がみえるのね!! 軸がいつも見えるものたど街歩きは迷いにくいので歩きやすい 横断歩道を渡ろうとすると ♪〜ふ〜じぃは にぃ〜ぽん いちのやま〜 って,音が流れる.三島の人はやっぱり富士山好きなんだろうなあ で,散策開始. ああ ![]() やっぱり三島の人はスゴく富士山すきなんだなあと確信する. な〜んとなく歩いてみる 最近トタンワークに心動かされる時が多いけど,ここのアーケードは なかなかワクワク心に火をつけてくれるね! ![]() しぶい写真屋 ![]() ふ〜んふ〜んと歩いて行く ![]() 三島はきれいな水の街だ ![]() これは不思議なしつらえ,うだつの代わりかなあ? ![]() よいよい,鯉も人懐っこい ![]() 三島大社を抜けると,おもしろい建物群がある.つらつら〜っと ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょっとこれは主旨とちがうが何となくきれい ![]() 裏筋に入るとなかなかしっとりしてる建物もある ![]() たしか北条氏の出所は伊豆だったと思う,だから寺の棟にミツウロコの家紋か〜 ![]() 建物もともかく,なかなかのスローガン.血気盛んでありますな! ![]() こういう小川はなんともいい感じで街にハマってる. 小川がある街は多いけど 三島は水面がだんぜん近い.湧水だから洪水の心配が少ないからなのかなあ?? お地蔵さんもいいかんじ,うぉーたーふろんと. ![]() これは水道だったらしい.レジ袋取って写真撮ればよかった(汗汗) ![]() この辺から飲屋街 ![]() ![]() つい撮ってしまう看板 ![]() いい感じの酒屋 ![]() ああ,日も暮れてしまった.もうちょっと観たいなあ ![]() ここで帰ろうかなあと駅まで行ったが大事な事を忘れていた. 見知らぬ街のスーパーマーケット.食料品売り場調査!. ところが,駅前に上手く見つけられずに,さまよってしまう. ![]() 結局,伊豆箱根鉄道の一駅歩く でも,いい感じでしょ! ![]() そんで,スーパーで何を買ったかというと ![]() いい感じ地元の牛乳,丹那トンネルの”丹那” ついラブリーなので買ってしまう わざわざ瓶を買ったのだが,あとで重いので後悔するおバカであった.
by a-716
| 2010-02-01 22:56
| 静岡県/愛知県
|
Trackback
|
Comments(2)
![]()
おおお、待ちに待った三島!
(わたしだけか。) 丹那牛乳とか地元の風景過ぎてふふふと笑えます。 単なる田舎くさい街ですが、見る人によって違うように見えますね。。。
0
その節はお騒がせしました.
単なるなんて,とんでもない.かなり特徴を持った街です 本来なら,三島大社や湧水とかをレポートしなくては いけないのでしょうけど,,,,あえて,、,今回は,, (そういうのは観光案内にあると思うのでね) そういうのも含めたら,さすが,なかなかのポテンシャルを持った街だと思いますよ. 今回は日没タイムアウトだったけど,また訪ねたい街です.
|
ファン申請 |
||