お仕事の話、下記 HPより御案内
ATELIER716
鈴木恵一建築研究所 HOMEPAGE メールアドレス office@a-716.com ATELIER716 鈴木恵一建築研究所は 2000年品川区で開所した 現在、東京日本橋で活動する 建築設計事務所です。 住宅,集合住宅,店舗,診療所 歯科医院などの建築設計を中心に活動しております。 また都市風景の研究などにも興味を持ち課題としている事務所です。 English Here 内容に関係のないコメントは予告なく削除する場合があります。 また、内容に関係があっても、その内容が当ブログにそぐわないと判断した場合、TBもコメントも予告なく削除する場合があります。 「非公開コメント」の場合、返答できない場合もありますのでご了承ください。 写真 記事の無断転記を禁止します. ご連絡いただければ,喜んで提供致します. カテゴリ
全体 プロフィール 建築 生活 駅/鉄道/交通 とら 音楽/映像 食べるもの お仕事 展覧会 東京中央-2(新宿、渋谷、豊島) 東京中央-1(千代田、中央、港) 東京西部 東京北部 東京南部 東京東部 立石 東京多摩以西 山形県(酒田市以外) 酒田市 埼玉県 //秩父地方 富山県/石川県 静岡県/愛知県 神奈川県 北関東 北海道 新潟県 広島県 千葉県 宮城県/福島県/岩手県/青森県 秋田県 長野県/山梨県 九州地方 海外 関西地方 以前の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
検索
タグ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
20110619
横浜市鶴見区生麦採集 京浜急行生麦という駅で降りてみる。 歴史に興味のある方はすぐに生麦と言えば思い出す”生麦事件” まあ、ここで150年前にややこしい事おこったんだなあ〜なんて 平和ボケした野郎が歩く、、、 ![]() ん〜碑文ね ![]() ということで、ここは旧東海道ということになる。 ![]() ![]() 日曜日歩いていると、結構ジジババ連中が旧東海道をあるくツアーなのかしらないけど 歩いている。でも古そうな建物とかはあんまり興味がないようで、 歩いておしゃべりしているだけに見える。 だったらドコでもいいとも思うが、、、まあ他人の事はどうでもいい。 その先は、生麦の魚河岸に出る。そうか〜今日は日曜だ、平日来ないとこういう所は 意味が無いよなあ ![]() その先には、マニアの人には有名な駅に出る。 その駅から見る、生麦魚河岸、旧東海道 ![]() さて、その駅とは!
by a-716
| 2011-06-19 17:40
| 神奈川県
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||