お仕事の話、下記 HPより御案内
ATELIER716
鈴木恵一建築研究所 HOMEPAGE メールアドレス office@a-716.com ATELIER716 鈴木恵一建築研究所は 2000年品川区で開所した 現在、東京日本橋で活動する 建築設計事務所です。 住宅,集合住宅,店舗,診療所 歯科医院などの建築設計を中心に活動しております。 また都市風景の研究などにも興味を持ち課題としている事務所です。 English Here 内容に関係のないコメントは予告なく削除する場合があります。 また、内容に関係があっても、その内容が当ブログにそぐわないと判断した場合、TBもコメントも予告なく削除する場合があります。 「非公開コメント」の場合、返答できない場合もありますのでご了承ください。 写真 記事の無断転記を禁止します. ご連絡いただければ,喜んで提供致します. カテゴリ
全体 プロフィール 建築 生活 駅/鉄道/交通 とら 音楽/映像 食べるもの お仕事 展覧会 東京中央-2(新宿、渋谷、豊島) 東京中央-1(千代田、中央、港) 東京西部 東京北部 東京南部 東京東部 立石 東京多摩以西 山形県(酒田市以外) 酒田市 埼玉県 //秩父地方 富山県/石川県 静岡県/愛知県 神奈川県 北関東 北海道 新潟県 広島県 千葉県 宮城県/福島県/岩手県/青森県 秋田県 長野県/山梨県 九州地方 海外 関西地方 以前の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
検索
タグ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
20110819
山形県山形市採集 引き続き山形市レポートです。 十日町に出て、あとはまっすぐ山形市のメインストリート と、言いたいけど 山形市は県庁所在地である。経済規模も大きければ 街の幅も広い。 というわけで、脇道、他も含めて散策する。 これも蔵の店 ![]() 蔵と店の関係の好例。なかなかキレイに残ってる街も少ない ![]() これなんか、どうだろう、いいよなあ、靴屋さんでこの建築 ![]() のし梅で有名なお菓子屋 ![]() アパートだけど昔から残る蔵は奥にある ![]() 随分蔵ばかりレポートしてるんじゃないか?と思われるかもしれないが そういう意識ではなく、とにかく当たり前のように蔵がついてくる。 自分も結構いろんな街で蔵を見て来たし、蔵の街と銘打って観光地を盛り上げてる ところもいくつか行ったけど、ここの山形市はそれよりもずっと多いんじゃないかとさえ 思う、まあ、それを観光材料にするかどうかは市役所の話なのだけど 自分は上手なきっかけさえアナウンス出来れば一般の方でも楽しめるように思う。 さて、どんどん行かないとレポートが終らない(笑) これも有名な醤油屋 ![]() ![]() さて、裏通りに入ってみる これが、いろいろあるんだなあ ![]() ![]() ![]() ![]() 何ともない家かもしれないけど ![]() しっかりこういうものもついている ![]() メイン通りに戻る。でもいいものも残っている。看板の裏はいい建物なんだろうなあ ![]() で、また裏通り これが、良く見るとかわいいんだなあ 蔵と理容院がくっついたもの、、素敵である。皮肉にもまわりが無くなってるので目立つ ![]() さて、小姓町という所 ここは、山形市の遊廓があったところ。地図をみてもちょっと特殊な道割りで勘のいい人は 気がつく。 そこにあった意味ありげな建物。こういうのは大概遊廓の診療所(病気の検査とか) と思う。(検証済み) ![]() カトレアというビル。飲食街のビル。いいねえ ![]() 夜に来るとまた別の匂いなんだろうけど ![]() ![]() というところまで 次は七日町(山形市の中心街)に近づこう!
by a-716
| 2011-08-19 10:09
| 山形県(酒田市以外)
|
Trackback
|
Comments(2)
お久しぶりでーす。山形、いいですねー。しかし、旅の仕事ばかりですごいですね!これからも楽しみに致しております。
0
KUBOTAさんまいどです!
ああ、これ仕事じゃないんです。ん?仕事かなあ? お金もらえる訳じゃないから、やっぱり趣味かなあ??(笑) なんでやってるかよくわかってないのかもしれない(本質的な話なんだけど) 帰省するついでに寄りました。 KUBOTAさんの方が本当に仕事でいろいろなところに行かれるのを見てうらやましく思ってます。 今度、旅の話で一杯いかがでしょう。お時間ある時にでも
|
ファン申請 |
||