お仕事の話、下記 HPより御案内
ATELIER716
鈴木恵一建築研究所 HOMEPAGE メールアドレス office@a-716.com ATELIER716 鈴木恵一建築研究所は 2000年品川区で開所した 現在、東京日本橋で活動する 建築設計事務所です。 住宅,集合住宅,店舗,診療所 歯科医院などの建築設計を中心に活動しております。 また都市風景の研究などにも興味を持ち課題としている事務所です。 English Here 内容に関係のないコメントは予告なく削除する場合があります。 また、内容に関係があっても、その内容が当ブログにそぐわないと判断した場合、TBもコメントも予告なく削除する場合があります。 「非公開コメント」の場合、返答できない場合もありますのでご了承ください。 写真 記事の無断転記を禁止します. ご連絡いただければ,喜んで提供致します. カテゴリ
全体 プロフィール 建築 生活 駅/鉄道/交通 とら 音楽/映像 食べるもの お仕事 展覧会 東京中央-2(新宿、渋谷、豊島) 東京中央-1(千代田、中央、港) 東京西部 東京北部 東京南部 東京東部 立石 東京多摩以西 山形県(酒田市以外) 酒田市 埼玉県 //秩父地方 富山県/石川県 静岡県/愛知県 神奈川県 北関東 北海道 新潟県 広島県 千葉県 宮城県/福島県/岩手県/青森県 秋田県 長野県/山梨県 九州地方 海外 関西地方 以前の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
検索
タグ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
20120318
神奈川県小田原市採集 以前もお話した事があったと思うけど、若かりし頃小田原に一ヶ月半住んだことがある。 大学の頃、イタリアに行こう!なんて友人と考えて、とりあえずお金を作るため 住み込みのバイトをした所である。 二交代制の工場労働だったが、妙に面白かった思い出しかない。 妙なメンバーだったなあ〜有名になった後輩もいたけど、ろくでもない一緒に働いている人とか なんか、一ヶ月半にしてはものすごい刺激があった日々だったような気がする。 実際は、工場12時間、寝る時間、移動とメシ(メシも3食工場だったが)ちょっとした事の処理の時間しかなかったはずだが、今思えば楽しかったエピソードが多い。 結局、イタリアには行かないで、箱根に行って温泉浸かって、そのあとお金はどうしたか、すぐ無くなった。 先日、小田原に仕事で行く機会があってちょっと、昔いた所散歩。 駅は解ってるのだけど、この辺がアパートだったかな?と思うところもあったが確信が持てない (でも多分合ってると思う) まあローカルな駅でしょ? ![]() ![]() 昔の事を思い出すのも脳みその練習としては気持ちのいいもんだ。 ところで、この日あまり体調が良く無かったのだけど 次の日、自分以上にPCが調子悪くなる。前の日、重い!とか言ったからへそ曲げたのかなあ、、、、 ![]() しかし、おかげで、こういう時の今風?の復旧の仕方がよくわかった。 良く出来てるなあ、、、通信が出来ればDVDとかいらないんだ〜〜 感心しながら、なんとか元の調子に戻った。体調も戻る。 あした、また、ひとつ仕事のアイテムが増える! (そのためのOSやらなんやらの下準備だったけど) しっかりがんばって行こうと思う。
by a-716
| 2012-03-18 17:11
| 神奈川県
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||