お仕事の話、下記 HPより御案内
ATELIER716
鈴木恵一建築研究所 HOMEPAGE メールアドレス office@a-716.com ATELIER716 鈴木恵一建築研究所は 2000年品川区で開所した 現在、東京日本橋で活動する 建築設計事務所です。 住宅,集合住宅,店舗,診療所 歯科医院などの建築設計を中心に活動しております。 また都市風景の研究などにも興味を持ち課題としている事務所です。 English Here 内容に関係のないコメントは予告なく削除する場合があります。 また、内容に関係があっても、その内容が当ブログにそぐわないと判断した場合、TBもコメントも予告なく削除する場合があります。 「非公開コメント」の場合、返答できない場合もありますのでご了承ください。 写真 記事の無断転記を禁止します. ご連絡いただければ,喜んで提供致します. カテゴリ
全体 プロフィール 建築 生活 駅/鉄道/交通 とら 音楽/映像 食べるもの お仕事 展覧会 東京中央-2(新宿、渋谷、豊島) 東京中央-1(千代田、中央、港) 東京西部 東京北部 東京南部 東京東部 立石 東京多摩以西 山形県(酒田市以外) 酒田市 埼玉県 //秩父地方 富山県/石川県 静岡県/愛知県 神奈川県 北関東 北海道 新潟県 広島県 千葉県 宮城県/福島県/岩手県/青森県 秋田県 長野県/山梨県 九州地方 海外 関西地方 以前の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
検索
タグ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
20120703
音楽ネタが続いて申し訳ない。 でも、ちょっと面白いネタなので、ご披露したくなった。 今回のテーマは、天地真理のデビュー曲、水色の恋 である。 (またスズキ、、古い歌謡曲かよ!と怒られそうだが許して欲しい(汗汗)) 昔はどうとも思ってなかったけど、実は天地真理は歌がうまいんじゃないか?と思うんです。 どこかで、ヘタ?って印象ついてしまったのだけど、昔の歌番組はコンディション等考えずに 生で歌わせていたんだから、おかしな時もあったんだと思う。(その辺では松田聖子はスゴいと思うけど)、近年の紅白歌合戦に、歌が上手いと思ってた人が生で歌うとがっかりする時があるが、そういうことを考えれば、大した人だったのかもしれないと。 (彼女は国立音大付属中学、高校出身である) さて、コレで終ったんでは、いい曲ですね。で終わりだが、 こんなYouTubeがあった。 これは、水色の恋の原曲と言われているもの、ちょっとメロディーが違う。 で、そうだったのか?と思ってしまうのは天地真理はもう、最初から作られたアイドルだったと思っていたのだけど、実は、YAMAHAのポプコンの前身のヤマハ作曲コンクールに出ていたということ。ジョンバエズに影響を受けていた事とか意外な面が見える 鈴木ブログ、ジョンバエズについて そういう雰囲気の曲だったのか〜と思っていると確かに ”時間ですよ”なかではそんな要素のレコードとは違う味の歌い方をしている(1分13秒あたりから) さて、これだけでも、一ネタだが、もう少しおつき合いいただきたい もっと調べると、この曲、メロディーの元々は、タンゴだと言うのだ!!! (参照元 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2341600.html) さて、それがこれだ Gran Hotel Victoria (45秒あたりかららしい物が聞こえる) もっとタンゴっぽいと(48秒あたりから) どうでしょう! 真似というより、このくらいならインスパイヤーと言うべきなんだと肯定的に思う。 曲のルーツを探るのは好きなのだけど、なかなかこの曲も面白い運命の曲だ。 何か、いいなあと思って聞いてたのは単純ではない過去か、曲も人みたいな物だなとあらためて思う 長文失礼
by a-716
| 2012-07-03 18:51
| 音楽/映像
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||