お仕事の話、下記 HPより御案内
ATELIER716
鈴木恵一建築研究所 HOMEPAGE メールアドレス office@a-716.com ATELIER716 鈴木恵一建築研究所は 2000年品川区で開所した 現在、東京日本橋で活動する 建築設計事務所です。 住宅,集合住宅,店舗,診療所 歯科医院などの建築設計を中心に活動しております。 また都市風景の研究などにも興味を持ち課題としている事務所です。 English Here 内容に関係のないコメントは予告なく削除する場合があります。 また、内容に関係があっても、その内容が当ブログにそぐわないと判断した場合、TBもコメントも予告なく削除する場合があります。 「非公開コメント」の場合、返答できない場合もありますのでご了承ください。 写真 記事の無断転記を禁止します. ご連絡いただければ,喜んで提供致します. カテゴリ
全体 プロフィール 建築 生活 駅/鉄道/交通 とら 音楽/映像 食べるもの お仕事 展覧会 東京中央-2(新宿、渋谷、豊島) 東京中央-1(千代田、中央、港) 東京西部 東京北部 東京南部 東京東部 立石 東京多摩以西 山形県(酒田市以外) 酒田市 埼玉県 //秩父地方 富山県/石川県 静岡県/愛知県 神奈川県 北関東 北海道 新潟県 広島県 千葉県 宮城県/福島県/岩手県/青森県 秋田県 長野県/山梨県 九州地方 海外 関西地方 以前の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
検索
タグ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
20140817
山形県酒田市、遊佐町、庄内町 採集 盆休み、帰省してました。 天気が夏っぽく無くって、ちょっと、ぼんやりとした風景になってます。 田舎に行ったら、やっぱり、水汲みでしょうか、鳥海山麓の水はうまいのでみんなでかいボトルで汲みに来ます。 水汲みをする親父。 ![]() 墓参り。酒田の風景の中でも好きな所の一つ ![]() 月山に登る。 やっぱり、へなちょこの自分は、グダグダ、ゲロゲロ。 でも、ここが、山頂。 ![]() おにぎりをくらう。おにぎりをここで食うために登る訳だが、しばらくは息が上がって食えない。 まあ、でもこんな風景。 芭蕉の”雲の峰 いくつ崩れて 月の山”とぼやいてみる。 以前のブログにも書いたが、芭蕉がここに来たのが46歳、自分は47,,, うーん、なかなかそういうかっこいい言葉をつなげるって、、、まだまだ自分はダメだな、、、 んー年齢がどうのこうのより、グダグダ状態で、わびもさびも ほそみも かろみもないけどね(苦笑) 俳句も体力がないといい句は詠めん。という事がわかった。(苦笑) 多分右奥は蔵王だと思うんだけど、まちがってたら教えて下さいね。 ![]() さて、下山なのだけど、自分、下りは息が上がらないので、大丈夫だと楽観してたら、大ころび! 派手にやってしまった。下山中はそうでもないと思っていたが、次の日動けなかった。そう、人生油断したらいかん。 まあ、とはいえ、なんとか下って行く。 月山らしい寂しいような風景。写ってる弟の前の雲の中にちょっと頭だけ見えるのが鳥海山 ![]() いつもながら、植物が詳しく無いのが悔しいが、とりあえず撮る。 ![]() ![]() ![]() 水たまり ![]() 満身創痍で、同窓会。。。 次の日、当然、筋肉痛で死んでる、転んで、強打して死んでる。二日酔いで死んでる。 の、三重苦。まあどうせ、何もできないんだから、何が理由でもはた目には同じだけどね。 さてと、明日から、さくっと仕事がんばります。宜しくおねがい申し上げます。
by a-716
| 2014-08-17 14:09
| 山形県(酒田市以外)
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||