お仕事の話、下記 HPより御案内
ATELIER716
鈴木恵一建築研究所 HOMEPAGE メールアドレス office@a-716.com ATELIER716 鈴木恵一建築研究所は 2000年品川区で開所した 現在、東京日本橋で活動する 建築設計事務所です。 住宅,集合住宅,店舗,診療所 歯科医院などの建築設計を中心に活動しております。 また都市風景の研究などにも興味を持ち課題としている事務所です。 English Here 内容に関係のないコメントは予告なく削除する場合があります。 また、内容に関係があっても、その内容が当ブログにそぐわないと判断した場合、TBもコメントも予告なく削除する場合があります。 「非公開コメント」の場合、返答できない場合もありますのでご了承ください。 写真 記事の無断転記を禁止します. ご連絡いただければ,喜んで提供致します. カテゴリ
全体 プロフィール 建築 生活 駅/鉄道/交通 とら 音楽/映像 食べるもの お仕事 展覧会 東京中央-2(新宿、渋谷、豊島) 東京中央-1(千代田、中央、港) 東京西部 東京北部 東京南部 東京東部 立石 東京多摩以西 山形県(酒田市以外) 酒田市 埼玉県 //秩父地方 富山県/石川県 静岡県/愛知県 神奈川県 北関東 北海道 新潟県 広島県 千葉県 宮城県/福島県/岩手県/青森県 秋田県 長野県/山梨県 九州地方 海外 関西地方 以前の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
検索
タグ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
20190714
一ヶ月ブログ書いてなかった。 色々あったにはあったなあ、、、、 先日のあしたのジョーのポスターに引き続き、過去の清算というわけではないけど ついに、スズキ自転車問題を解決することにした。 思えば40年近く前、鈴木少年は自転車というメカに凝ってしまっていた。 それはそれで、どこにでもいるのだろうけど、 鈴木少年は少し考えが甘かったのか自転車完成品を買わずにフレームだけ買ってしまった。。。。。 ほぼ、中学生時代の小遣いこれに費やしてしまった。 で、当然、他のパーツも組もうと思ってはいたのだけど、、、、、、、、 どこかで、自転車熱が冷めて、 大学入ってからは当然の金無し、 それ以上の30代40代の金無し 自転車をどうこうするという余裕はなかった。 でも、せっかくなので、住むところ住むところには連れ回していたのだが、 最近、自転車好きの近所の方々に触発されてちょっと前向きに! 確かにこのままでは可哀想なので成仏させたいなあと で、このフレーム、、 自分も先見の明があったのか中学の俺もやるなあと思うのだが今でも有名なフレーム屋さんのもの。 包装も解いていない。 ![]() ![]() 色々説明聞いたけど、、、 古すぎて今のパーツがつけられないとかハードルが高い(後ろの車輪入る幅が狭いらしい)、、、、 でもしょうがないかなんとかしよう! 時間がかかるかもしれないけど、できたらまたレポートします、、、できたらね(苦笑)
by A-716
| 2019-07-14 19:43
| 生活
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||