お仕事の話、下記 HPより御案内
ATELIER716
鈴木恵一建築研究所 HOMEPAGE メールアドレス office@a-716.com ATELIER716 鈴木恵一建築研究所は 2000年品川区で開所した 現在、東京日本橋で活動する 建築設計事務所です。 住宅,集合住宅,店舗,診療所 歯科医院などの建築設計を中心に活動しております。 また都市風景の研究などにも興味を持ち課題としている事務所です。 English Here 内容に関係のないコメントは予告なく削除する場合があります。 また、内容に関係があっても、その内容が当ブログにそぐわないと判断した場合、TBもコメントも予告なく削除する場合があります。 「非公開コメント」の場合、返答できない場合もありますのでご了承ください。 写真 記事の無断転記を禁止します. ご連絡いただければ,喜んで提供致します. カテゴリ
全体 プロフィール 建築 生活 駅/鉄道/交通 とら 音楽/映像 食べるもの お仕事 展覧会 東京中央-2(新宿、渋谷、豊島) 東京中央-1(千代田、中央、港) 東京西部 東京北部 東京南部 東京東部 立石 東京多摩以西 山形県(酒田市以外) 酒田市 埼玉県 //秩父地方 富山県/石川県 静岡県/愛知県 神奈川県 北関東 北海道 新潟県 広島県 千葉県 宮城県/福島県/岩手県/青森県 秋田県 長野県/山梨県 九州地方 海外 関西地方 以前の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
検索
タグ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
20231011
群馬県安中市松井田町 旧信越本線碓氷峠採集 なまった身体をリハビリも兼ねて、大散歩。 来たことはない事は無いけど、 旧信越本線 碓氷第三橋梁 通称めがね橋 ![]() 前日調べると土休日に1本バスがあるらしい。 では横川駅から登っていってめがね橋でバスに乗ることにしようとプラン立てて行く。 朝、横川駅。 横軽といえばアプト式鉄道。 ラックレール2次使用は素晴らしい。 ![]() 旧信越本線碓氷峠横川軽井沢間は新幹線開業と同時に廃止されていて上り線を散歩できるようになっている。 線路にしては急な道を歩くと、 旧丸山変電所。 レンガの綺麗な建物だ。 20年前くらいに来た時はガラスもなくボロボロだったけど、手入れしてあって嬉しいところ。 ![]() ![]() 我々昔長野に行くときに通った線路は戦後改修した新線でめがね橋があったところとは違う その、新線から分かれて明治の線路の跡を歩く。 トンネルがいくつも現れてそれのレンガの巻も美しい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バス停のところに、災害での通行止めでバス休止の張り紙!!!! んーーーーーーーー どうする?恵一、、、、 是非に及ばず、、、 歩いて下るしかない。 まあ、そういえば途中までトロッコ電車あったし 乗ってみたい気もするし そこに温泉もあったなと、 大ピンチを前向きに考えることにする。 なんと言っても天気がいいので良しだ! まあ、構築物ばかり見ててもしょうがないので蝶々でも撮ってみる。 ![]() ![]() ここまで来たので軽井沢にとりあえず、 建築設計屋の端くれなので、何度も来ているけど ![]() それもいいけど。 これもご満悦!草軽電鉄デキ13
![]()
by A-716
| 2023-10-11 16:29
| 北関東
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||