お仕事の話、下記 HPより御案内
ATELIER716
鈴木恵一建築研究所 HOMEPAGE メールアドレス office@a-716.com ATELIER716 鈴木恵一建築研究所は 2000年品川区で開所した 現在、東京日本橋で活動する 建築設計事務所です。 住宅,集合住宅,店舗,診療所 歯科医院などの建築設計を中心に活動しております。 また都市風景の研究などにも興味を持ち課題としている事務所です。 English Here 内容に関係のないコメントは予告なく削除する場合があります。 また、内容に関係があっても、その内容が当ブログにそぐわないと判断した場合、TBもコメントも予告なく削除する場合があります。 「非公開コメント」の場合、返答できない場合もありますのでご了承ください。 写真 記事の無断転記を禁止します. ご連絡いただければ,喜んで提供致します. カテゴリ
全体 プロフィール 建築 生活 駅/鉄道/交通 とら 音楽/映像 食べるもの お仕事 展覧会 東京中央-2(新宿、渋谷、豊島) 東京中央-1(千代田、中央、港) 東京西部 東京北部 東京南部 東京東部 立石 東京多摩以西 山形県(酒田市以外) 酒田市 埼玉県 //秩父地方 富山県/石川県 静岡県/愛知県 神奈川県 北関東 北海道 新潟県 広島県 千葉県 宮城県/福島県/岩手県/青森県 秋田県 長野県/山梨県 九州地方 海外 関西地方 以前の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
検索
タグ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
20070421
埼玉県秩父市採集 さて、ざざーっといきます。まずはタバコ屋 ![]() ガラス窓がうつくしい ![]() お向かえにあるデコ調の建物 ![]() 先ほどの猫がいた。もとカフェーパリー建物は相当くたびれてるが、”パリー”の文字は輝いてた! メニューは定食屋だ ![]() こんな感じ ![]() 中のカウンター上の昭和なテントがおしゃれ ![]() 国道沿い ![]() 来たね!self sarvice store ![]() ビリヤード ![]() この町は長屋形式の住宅が多い。それが何とも味になっている。 勝手な推測だが、石灰石の産地、セメント工場の隆盛がなにか関係してるのだろうか? ![]() よくあるが電話のプレート。個人情報なんて関係ない ![]() これも長屋 ![]() これもそうだ ![]() こういうのはざらだ ![]() 営業してないのかなあ開いてたら入ったんだけど銭湯 ![]() 屋根形状に注意!入りて〜 ![]() 映画館跡が建材屋に、こういう保存もいいとしよう ![]() ぐるぐる町を行ったり来たりしてると、目的のところになかなかつかない! でもきれいだなあ ![]() 秩父の駅に戻り振り返ると、、、、 あああ!懐かしい! 昔はどの駅前にもあった日通の倉庫の色!きったない黄色! でも!また最後に脳みそが揺れる! ![]() 駅のホームにあがると、これまた秩父なるもの石灰石らしき物を満載した貨物列車 ![]() とりとめもなく写真だけ乗っけてしまいましたが、面白そうな地域の半分くらいしか これでも回ってません。ぜひまた行きたいものです。そのためには仕事決めたいなあ! 是非、みなさんも秩父に行かれたし!!(そんなの喜んでるのは変???)[#IMAGE|[#IMAGE|
by a-716
| 2007-04-21 16:09
| //秩父地方
|
Trackback
|
Comments(2)
こないだの花市、きてくれてありがとう。
来るの遅かったけれど嬉しかったです。 秩父! 「KOKORO+NE」の時はゆっくり街を見ることが出来なかったのだけれど、こうして見せてもらうとすごいねー! 今度ゆっくりぶらぶらしたいです。
0
花市のときはお間抜けな時間にいってしまい面目ないです。
秩父! チビリました! DJANGOさんにもお寄りしたのだけど、そういえばあそこは何屋さんだったのだろう。立ち話でいろいろお話ししてしまったが,もしかして飲食のお店だったなら何か注文しなくっちゃいけなかったのかなあ〜とあとで思って,また お間抜けなことしてしまったのか、、、、と思ってた所です。 (今度教えてくださいね!)
|
ファン申請 |
||