お仕事の話、下記 HPより御案内
ATELIER716
鈴木恵一建築研究所 HOMEPAGE メールアドレス office@a-716.com ATELIER716 鈴木恵一建築研究所は 2000年品川区で開所した 現在、東京日本橋で活動する 建築設計事務所です。 住宅,集合住宅,店舗,診療所 歯科医院などの建築設計を中心に活動しております。 また都市風景の研究などにも興味を持ち課題としている事務所です。 English Here 内容に関係のないコメントは予告なく削除する場合があります。 また、内容に関係があっても、その内容が当ブログにそぐわないと判断した場合、TBもコメントも予告なく削除する場合があります。 「非公開コメント」の場合、返答できない場合もありますのでご了承ください。 写真 記事の無断転記を禁止します. ご連絡いただければ,喜んで提供致します. カテゴリ
全体 プロフィール 建築 生活 駅/鉄道/交通 とら 音楽/映像 食べるもの お仕事 展覧会 東京中央-2(新宿、渋谷、豊島) 東京中央-1(千代田、中央、港) 東京西部 東京北部 東京南部 東京東部 立石 東京多摩以西 山形県(酒田市以外) 酒田市 埼玉県 //秩父地方 富山県/石川県 静岡県/愛知県 神奈川県 北関東 北海道 新潟県 広島県 千葉県 宮城県/福島県/岩手県/青森県 秋田県 長野県/山梨県 九州地方 海外 関西地方 以前の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
検索
タグ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
20070922
埼玉県川口市採集 更新すこしサボっておりました。 ちょっとしっかり判断しなくてはいけない事があり、心治まらず、 座禅を組んでおりました(そんな訳はないけど) 良いにつけ悪いにつけ一つの判断に達しました。 あとは、前を見て、進める方向に歩くだけです! この件でご迷惑おかけした方、本当に申し訳ありません。 当ブログには、わたくし自身の名前を出してありますので、 この場でもお詫び申し上げます。 ほかのかた 何言ってるんだか説明できなくてごめんなさい さて、だからと言う訳ではないのですが 9月になってもなぜか暑い炎天下のなぜか埼玉県川口市反省行脚 駅前にある像。 題名が働く歓び、、、そう!歓びたいね!がんばろう! ![]() どうも農村?出身の自分がみると肥柄杓に見えてしまうが、 説明するまでもないけどキューポラのある街、川口。鋳型に鉄を注ぐ風景かな 駅のちかくに大きな鋳物工場があって独特の風景だったけど、いまは高層マンションだ 下調べしてなかったのもあるけど、なかなかこの町もいい風景見つけにくいなあ、、、 と思ってたら、ちょっと匂いがしてきた。クンクン ![]() ![]() たぶんそうかなと思ってたけど、スズキはちゃんと見つけてた。 日光御成街道!その筋だ 以前鳩ヶ谷でも紹介した 鳩ヶ谷-2や犬も歩けば・・での街道と同じ、 今度ちゃんと調べてから来なくちゃとおもいつつ、駅に戻りながら歩いていると うんんん? ![]() わかる? 実物じゃないとわかりにくいかな大きさも装飾も ![]() 頂部にについてる電球 鋳鉄のは見た事あるけど、コンクリートの柱でこんな装飾つけておしゃれなの見た事ない。 写真、フンフンとってたら、ご近所の婆さんふたりに話しかけられてしまた。 ”古い建物撮ってるのですか?W大学かなんかの先生?” 唐突になんでW大学かよく解らない(苦笑)、泥棒に間違えられないだけ良いんだけど (尚、私はW大学と縁もゆかりもありません) 結構しつこく、”なんか研究してるの”って聞いてくる。 ・・・・・・・・・・・・・・・たしかに屋号は鈴木恵一建築研究所だから間違いじゃないけど・・・・ 研究?!?!?!う〜ん。。おもしろおかしく撮ってるだけですよと、言ってしまう。 でもその婆さんのお宅も古く築80年の今はやってないが寿司屋をやってた家だ。覗くとカウンターとか古いタイルが良い感じ。聞けばその道も御成道に直交してる道で曰くありの道らしい。 でも、ふたりともその電柱が変なの気にしてなかったそうだ。 ”こんど町内会長さんに言うよ”なんて言ってたけど、言わなくてもいいよ(苦笑) ”結構な趣味ですね!”と言われたが、ちょっと写してる物がなんなので恥ずかしくなった。 婆さんたちと立ち話、なんか、楽しかった。 おまけで、川口市本町のねこ ”テメー誰だ!どっから来た!で どこに行く!”ってかな? ![]()
by a-716
| 2007-09-22 17:53
| 埼玉県
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||